クジラのソラ 04

発売日 : 2007/11/25
少女の戦いはソラへ! スペースファンタジー完結!
郁恵の死により<ジュライ>の前から姿を消した冬湖。雫は冬湖を取り戻すべく宇宙へ上がる決意を固めるが、コズミックイーターの大群が地球へ襲来。雫は冬湖を、地球を救うことができるのか!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • せんにん
    2023/12/31
    スペースファンタジー×百合なSFライトノベル、最終巻。少女の戦いの舞台は空へ。そして地球を救う戦いが始まる。なんというか一つ一つの要素と雰囲気はかなり良いはずなのに大枠の戦争描写が分かりにくく、とても惜しい作品な気がした。でも、終盤のどんでん返しと地球の新たな船出はとても好きでした。
  • Tenco
    2019/09/23
    一巻読了時点ではなかなか期待できたんだけど、その後は結構眠い。《ゲーム》の展開は色々と練ってる半面、ゼイが来襲してからの地球がどうなってるのか、例えば、ゼイからもたらされた技術の影響で産業やその従事者の立場は変容するだろうし、それに連動して学校の仕組みも変わってきそう。生活における《ゲーム》のウェイトは高まる一方、それが命や精神の異状に関わる以上、大会に子供が参加することに世論の反対は無いのか……とか。言ってしまえば、登場人物たちがあそこまで簡単に命を投げ出せる背景がよく分からなかった。↓
  • Monto PASO
    2019/08/16
    全巻読み終えた感想としてはキャラの言動や行動にイラッとさせられる部分が多かった。設定は凄く面白いと思う。 最後まで凡人として戦い続ける雫の姿勢はカッコ良かった。
  • arcmint
    2014/12/13
    いつものように1-4巻一気読みなんだけど、途中で失速しそうになった。ラノベだからってツンデレである必要もないし、何にもないところで転ぶことが何かの条件に入っている訳でもない。普通にSFしていいんじゃないの? ぜひ普通に書いて欲しい。プロットはかなり面白いと思うのだけど。
  • ABCorenge
    2017/06/04
    終わりよければなんとやら。結末が悲しいストーリーもいいものはあるけど、やっぱり物語には明るい未来を期待したい。そういう意味で、好きな小説。作者の他の小説も読んでみるかな。