円環少女 7 夢のように、夜明けのように

発売日 : 2008/03/01
仁とメイゼル、二人の日常を描いたシリーズ最新刊!
仁の〈公館〉離脱をきっかけに、彼とメイゼルの関係は変わり始めていた。そんな中、仁が思い出すのは以前出会った個性的な魔導師たちのことだった――。仁とメイゼルの非日常感に溢れた日常を描いたシリーズ最新刊!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 芳樹
    2021/08/16
    6巻までの重苦しい展開は何だったのか、というくらいライトに振った第7巻は、仁やメイゼルたちの「非日常」感あふれる日常回でした。天盟大系しりとり魔術がつぼにはまってしまった。このエピソードをはじめ、どこかおかしい高位魔術師たちへの仁のツッコミがとてもコミカルで思わず吹き出してしまうな。さて、そんな平和な日常もすぐに壊れることになりそう。公館という後ろ盾を失った仁はどのように敵と戦って行くことになるのか。次回新章開幕ということで続きが楽しみです。この平和な回が最初で最後になりませんように…。
  • fukumasagami
    2024/05/19
    メイゼルが仁を見上げていた。 「でもせんせ、あたし、あの気持ちがあふれて止まらなかったカンジ、けっこうスキだったわ。あたしって、『成長した』ら、毎日あんなふうなのかもよ」 意味もなく、発作のように微笑が彼の顔を覆った。 それが錯覚か直感か仁にもわからない。 ただ、もし愛情が魔法なら、この世界にも魔法はあふれているのだと思えたのだ。
  • あなほりふくろう
    2013/09/30
    国城田事件がひと段落して、ひと息入れる感じの短編集。ていうか、爆笑のびっくりどっきり魔法人間大集合。マチルダさんと愛の三銃士も大概アホウだったけど、まさかセラ・バラードがこんな形で再登場とは。「お母さん、いつもは全裸だったりしませんか」「趣味なのか?小学校がそんなに好きなのか?」なにこのやりとりwww ここにきて酷い目に合ってるときの寒川さんがとてもかわいく見えるんだが、これはメイゼルの慧眼を褒めるべきか長谷作品を読み続けることの避けて通れない弊害か、なんにしてもマズイ気がしている。
  • まりも
    2014/08/16
    本編序章+短編集。今まで出てきた魔法もやばかったけどこの短編集で出てきた魔法も色んな意味でやばい(確信) おバカシスター、小学生に飼われて喜ぶ変態犬、全裸とロクなやつがいない笑 寒川は苦労人ポジションを確固たるモノにしたりといい意味で緊張感がないのでちょうどいい息抜きになりました。次巻からはまた血みどろの戦争になりそうですね。
  • シュエパイ
    2013/07/09
    学生闘争・テロリスト・核兵器編を生き抜いて、やっとおとずれた安息の日々。なのに不思議、先生の人生って日常の方が失墜感強いね!(笑)後々、道でもいい場所で猛威を振るう愛のシリトリ体系…もとい、天盟体系のおでまし♪日本語に"あ"で終わる言葉が中々ないって、言われてみると確かになぁ。でもなんで英語NGで仏語OKなんだ(笑)どうみても色物(なのに後々愛しい)猟犬体系と、生徒会長選挙の話も、鴉木が自由でよかったなぁ♪落ちが全裸体系で賑やかに楽しい小学校の風景が締めくくられました。