メグとセロン 3 ウレリックスの憂鬱

発売日 : 2008/07/10
新生 “新聞部” に、“ある物” を探して欲しいという依頼が……。
ルックスも頭も良くて女子に大人気のセロン。 可愛くおとなしそうで実は正義感あふれる天然系(?)のメグ。 セロンの親友、熱血漢金髪のラリー。 長身でメガネをかけたサバサバ女子のナタリア。 美形長髪でちょっと皮肉屋のニック。 新聞部部長で情報通、カメラを手放さないジェニー。 6人の個性豊かなメンバーによる、恋あり、友情あり、ミステリーあり、のドキドキハラハラワクワクドタバタ学園物語、第3巻! 今回のサブタイトル “ウレリックスの憂鬱” にピンと来た人は、かなりの時雨沢作品フリークです!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 539円(本体490円+税)
  • ISBN: 9784048671262

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)
    2013/09/25
    ネタバレあり
    合宿3日目。ひょんなことから新聞部に入部することになったセロンたちでしたが、演劇部の副部長ジェニーから“ある物”を探して欲しいと依頼されて・・。シリーズ第3弾。これぞ学園物!という展開になってきました。“探し物”の正体については予想どおりでしたが、ワイワイガヤガヤ本当に楽しそうでした。それにしてもメグは意外と猪突猛進する人ですね!何だかメグの鼻息の荒さまでが伝わってくるようでした(笑)まだまだ夏休みは続きます。次はどんな出来事が待ち受けているのか続編が楽しみです♪★★★★
  • まりも
    2013/06/07
    演劇部副部長ソフィアと部長アーサーの恋の話。 新聞部発足最初の依頼を解決する為に動く6人たち メグがかっこよかったなぁ。 あんだけズバズバ言われたら恋にヘタレのセロンが凹むのは当然でしかない。 なんかセロン尻にしかれそうやなー笑 戦闘シーンは一切ないけどテンポがいいから飽きずにサクサク読めるのがこのシリーズのいいところ 青春を送る学生たちは羨ましい
  • Yobata
    2014/01/13
    メグやセロン達が加わり誕生した新生新聞部。演劇部の合宿も後半を迎え、発足ばかりの新聞部に早速依頼が来る。依頼主は演劇部副部長のソフィアで想い人である部長アーサーが探しているという“五十の蜂”なるもの。それを見つけ出しそれを手に告白しようとするソフィアに胸を打ったメグ達は早速捜索に乗り出す…。今回は演劇部副部長恋愛相談編。まだ演劇部の合宿やってたのかw!一般ラノベだったら夏の出来事は一つで終わるのに、まだ普通に日程が進むとは…リアルな日常みたいでこういう細かい設定の芸は流石だなと思う。お悩み解決相談室の→
  • まりも
    2015/01/06
    再読。学園モノらしく演劇部の先輩の恋愛を応援する話。その前のげっそり顔と言い今回は学園モノらしい展開で物騒な事件も起こらず。セロンの推理も控えめ、その分げっそり顔やメグの言葉で致命傷を負ったりとギャグキャラとして大活躍でした。メグと一緒ならムカデでも美味しいと思っているセロンにとってメグの一言一言は正に言葉の刃状態ですねw そしてそんなセロンを心配するラリーのおかん感も面白かった。たまにはこういう平和な話も良いなと再認識。
  • GIN@本棚大洪水中
    2013/06/08
    さあさあ、今回は三巻に突入です。メグセロを読んだ人はこの世に何人いるのでしょうか。答え:不明.とまぁ、そんなことは良いのです。メグミカ、今回もかましてくれました。セロンはうれしいなり、かなしいなりでなかなか大変ではなかったか?さて、実況はここまでにしていきます。Ⅰ~Ⅲは全部あわせても夏休みの合宿の一環としてのサブストーリーなわけです。しかし、どっちがサブなのかは一目瞭然ですね。未読の方は目を通しにくい感想かもしれませんが、『メグセロ』はお勧めですよ。